top of page

VIETNAM CLUB
ベトナム人材
ベトナム人材センターの厳選された高度人材を
「会話」に特化して育成し、人材紹介いたします。
Service

Program
プログラム

国際交流基金の日本語教材「まるごと」をベースに、
日本在住のベトナム人留学生総勢30名がアレンジした独自の日本語会話教育プログラムです。
約1年でポテンシャルの高い高度人材が仕事に支障のないレベルの会話能力を身に付けることができます。
国際交流基金の日本語教材「まるごと」をベースに、
日本在住のベトナム人留学生総勢30名がアレンジした独自の日本語会話教育プログラムです。
約1年でポテンシャルの高い高度人材が仕事に支障のないレベルの会話能力を身に付けることができます。

事前に 準備して練習した言葉を
読み上げることができる
身近な話題について
短いプレゼンテーションができる
自分の専門でよく知っている話題について
プレゼンテーションができる
6月
A1開始
8月
A2開始
1月
B1開始
3月
終了


厳選された人材
ホーチミン工科大学の学生を中心に面接で選ばれた少数精鋭の学生のみを育成しています。
中でも、IT エンジニアを目指す理系学生は、
高い技術を持ち合わせているものの日本語を話せない学生が多く存在します。
当プログラムの受講生は高い技術力 × 会話能力を持ち合わているという点が最大の特徴です。
Program
Contact
Contact
お問い合わせ・ご依頼
TEL:06-6956-4115
E-MAIL:osakahq@g-jic.com

ニーズに応じた人材育成
01
企業のニーズに応じて日本語教育前の段階で人材を面接・採用し、
1 年間の日本語会話教育を行った上で日本へ迎えることも可能です。
02
日本語会話のできる介護人材の育成
介護人材の育成はとてもハードルが高く、多くの施設様ご賛同のもと
育成を開始させて頂きたいと考えています。
下記「ベトナム人の活躍を考える会」募集要領をご覧いただき
ご賛同いただける施設様を募集しております。
Request
Request
ベトナム人の活躍を考える会

Institute
法人概要
一般社団法人 Vietnam Club
代表者
所在地
設立
理事
村上 福壽郎
大阪市旭区高殿六丁目 1 番 22 号
グローバル人材育成センター内
平成28年8月23日
村上 福壽郎 グローバル人材育成センター代表
柳澤 一生 (株)シリング代表取締役
Company
bottom of page